- 2022.04.29
- 田中菜緒子,
才能煌めくピアニストが華々しく示す「私のジャズの流儀」『Appreciation』田中菜緒子
リーダーとしての活躍は言わずもがな、日本ジャズシーンが誇る名手達、近藤和彦(アルトサックス)や岡崎好朗(トランペット)など数多くのバンドでも才気を発揮するピアニストの田中菜緒子。中島朱葉の初リーダー作『Looking For Jupiter』での好演や、村田千紘(トランペット)と […]
リーダーとしての活躍は言わずもがな、日本ジャズシーンが誇る名手達、近藤和彦(アルトサックス)や岡崎好朗(トランペット)など数多くのバンドでも才気を発揮するピアニストの田中菜緒子。中島朱葉の初リーダー作『Looking For Jupiter』での好演や、村田千紘(トランペット)と […]
2015年に1stアルバム『Passion』をリリース、2019年にはピアニストの田中菜緒子とのデュオユニット「村田中」のアルバム『School of Jazz』でメジャーデビュー。近年はMISIAのツアーにも参加するなど、ジャンルを飛び越えた活躍がますます光るトランペッターの村 […]
ニューヨーク在住のジャズピアニスト、又賀純一郎が初リーダー作、『Sketches』を発表した。又賀は日本国内での活動後、2019年からニューヨークの「アーロンコープランドスクールオブミュージック」に留学。今回のアルバムは現地で親交を深めて信頼の厚い、山田吉輝(ベース)、永山洋輔( […]
待望、という言葉がふさわしいアルバムがリリースされた。それはアルトサックス奏者、中島朱葉のリーダーバンドによる初のアルバム『Looking For Jupiter』だ。 これまで中島は自身の活動はもちろん、石若駿率いる「Answer to Remember」や西村匠平(ドラムス) […]
黄金色に輝くアルバムジャケット、そして力強いアルバムタイトルに作品への意気込みと自信が明確に現れている。日本ジャズシーンの中でも確かな実力と人気を兼ね備えたトランペッター、市原ひかりが「Days of Delight」からリリースした『ANTHEM』がそのアルバムだ。 市原はトラ […]
すでに各方面で話題沸騰中のピアニスト、梅井美咲。 今年に入ってから瞬く間に名前が広く知れ渡った感がある。 現在は東京に拠点を移しているが、彼女の名前は地元関西のシーンでは高校時代からよく知られていて、筆者も事あるごとに鋭敏な感性を目の当たりにしてきた。またブルーノート東京で201 […]
このデュオの名前、よほど植物に詳しい方でないかぎり、すらすらと読めないのではないだろうか。何度かその字面を凝視しながら読み方を認識した頃、すっかりこのデュオのサウンドに魅了されている。これも「Jabuticaba」(ジャボチカバ)の計算なのだろうか、いやそんな打算はこのデュオにき […]
大野俊三(トランペット)や山口真文(サックス)、秋山一将(ギター)といった、日本のジャズシーンを担ってきた大ベテランから、熊谷ヤスマサ(ピアノ)、松本圭使(ピアノ)、山田玲(ドラムス)といった中堅、同世代からも信頼の厚いベーシスト、古木佳祐。 ジャズシーンだけでなく、WONKやM […]
日本のジャズシーンを見渡した中で、ピアニストの片倉真由子の活躍は群を抜いて目を見張るものがある。その活躍ぶりは彼女のピアノをひとたび聴けば、自ずと合点がいく。リーダーとなれば、ジャズの真髄に迫るピアニズムで確かな印象を残し、サイドに回ってもリーダーをしっかり支えながら、片倉でしか […]
詩やシナリオの朗読、はたまたダンスとのコラボレーションなど、意欲的でなおかつ一筋縄ではいかない活動で異彩を放つドラマーの定岡弘将。 先鋭的な活動についつい耳目が行きがちだが、彼の根底には計り知れない、胸ぐらを鷲掴みにするような迸るジャズへの愛が詰まっている。 その熱情をぶつける彼 […]